税理士はどうやって仕事を取ればいい?仕事の獲得方法やおすすめの方法を解説COLUMN

  • 2023.11.2

税理士はどうやって仕事を取ればいい?仕事の獲得方法やおすすめの方法を解説

税理士はどうやって仕事を取ればいい?仕事の獲得方法やおすすめの方法を解説

「税理士として安定的に仕事を取りたい…」とお悩みではありませんか?

税理士として資格を取って仕事をしたい方の多くは、独立開業を行って、自分で事業を行っていきたいと考える人も多いと思います。税務・会計に関しての知識は、専門的な分野の知識が必要とされるため、多くの企業や経営者、個人事業主が頭を抱えてしまう分野です。そんな企業や経営者などのお役に立てる税理士ですが、近年では税理士の人数は増加傾向にあり、仕事を多く獲得するのは簡単ではなくなっているのです。

税理士として独立開業するだけではなく、独立開業した後も安定的に仕事を獲得し、経営を順調に行っていく必要があります。本記事では、税理士の現状や効果的な仕事の取り方について解説していきます。

税理士の独立開業までの方法

税理士になるために必ず突破しなければいけないのが税理士試験です。全11科目中、会計科目2科目、税法科目3科目の計5科目に合格すれば、税理士資格を取得できます。税理士試験は1回の受験で5科目すべてに合格することは難しく、数年かけて合格する方が多くいます。

しかし、税理士として独立開業していくためには、税理士試験の事だけを考えて行動するのではなく、将来のことを見越して行動していく必要があります。まずは、税理士の独立開業までの方法を解説します。

税理士試験の合格と2年以上の実務経験

税理士として独立開業するには、まず日本税理士会連合会への税理士登録が必要となります。そのためには、税理士試験に合格し、税理士法人や税理事務所などで2年以上の実務経験が求められます。実務経験と認められるには、税務または会計に関する業務で、所定の業務に従事した経験が通算して2年以上あることが必要です。なお実務経験については同一の勤務先である必要はなく、税理士試験合格前の期間もカウントできます。

税理士登録申請を行う

税理士試験に合格し、実務経験に必要な要件を満たしたら、税理士名簿への登録を申請する必要があります。登録の際は、日本税理士会連合会の税理士登録申請書に必要事項を記入し、さらに必要書類を添付して提出します。税理士登録の際には面接が必須となっており、申請書類に記載された内容に誤りがないかどうか確認を受けることになります。その結果、「税理士として事業を行うことに問題がない」と認められれば税理士名簿に登録され、独立開業をすることが可能です。

開業資金など開業の準備を整える

独立開業を決めたら、開業の準備を整える必要があります。税理士試験に合格して下積みを積んで行く中で、開業資金の準備も進めておきましょう。一度にまとまった資金を用意するのは大変ですので、開業の時期を想定して資金を貯めておくことをおすすめします。また、開業場所や必要備品の購入、自社のサービスの料金やコンセプトなど、開業に向けて具体的な準備を進めていきましょう。

税理士の現状

税理士の現状

税理士は独立開業を目指す人も多く、ニーズの高い業種と言えます。ただし、仕事は取りやすい環境になっているのでしょうか?全国の税理士の数などを見ながら解説していきます。

全国で80,000人以上

現在税理士の業界は、人数が増加傾向にあります。

日本税理士会連合会の「税理士登録者数」によると、日本の税理士は令和5年6月末日で80,502人存在するというデータが出ています。

(日本税理士会連合会ホームページ: https://www.nichizeiren.or.jp/cpta/about/enrollment/ )

税理士として開業をして、安定的な経営を行うことができれば、年齢などはあまり関係なく事業を行うことができます。さらに、税理士として長年事業を行っている方が経験豊富なことからお客様に信頼されやすく、年配の方でも事業を継続できるのです。そのような背景から、税理士の数はあまり減ることなく、増加傾向にあるのでしょう。

差別化を行わなければ顧客の獲得が難しい

税理士の数は増加傾向にあるため、「税理士として続けていれば顧客が獲得できる」と考えるのは安易です。仕事を獲得していきたいのであれば、自分という税理士に相談したい、サービスを活用したいと思っていただけるように工夫を行わなければいけません。そのためには、他の税理士との差別化や自分にしかない強みを出していく必要があるでしょう。そうでなければ、80,000人以上いるただの税理士の1人となって埋もれてしまい、仕事を取っていくことは難しい可能性があります。

税理士の仕事の取り方

税理士の集客方法や仕事の取り方は様々な方法があります。ここからは、社労士の仕事の取り方について解説します。

Webからの集客

ホームページやWeb広告などは、多くの情報を発信することができ、多くの人に情報を伝えることができます。WebやSNSは今やほとんどの人が利用しているものですので、仕事の獲得のために利用しない手はありません。

自分の存在を示すことや保険に関しての情報を発信するのであれば、ホームページやSNSを活用することは必須と言えるでしょう。見込み客がホームページやSNSを見て、その内容に魅力を感じれば相談や依頼に結び付けることができます。

しかし、ホームページやWeb広告、SNSなどは、実施すれば集客できるといったものではありません。定期的な情報の更新や検索キーワードでヒットしやすくなるようなSEO対策、こまめなデータチェックなど、随時工夫していくことが重要となります。

営業活動での集客

訪問や電話でアポを取って営業活動を行っていくのは、アナログ的な方法なため時代遅れと言われることもありますが、まだまだ活用できる方法ではあります。直接自分のサービスを相手に伝えられたり、スムーズに進めば早く仕事に結びついたりといったメリットがあります。

ただし、1回会っただけでお客様に信頼していただくことは難しく、スムーズに契約に進むことは多くないでしょう。やはりビジネスにおいて一番重要なことは信頼です。信頼が積み重なってこそ、契約をしていただけることが多いです。訪問で1回お会いしただけですぐ信頼していただくことは難しいですし、特にいきなり営業をされると怪しさを感じさせてしまう可能性が高いでしょう。1回の訪問や電話で契約ができるものと考えず、継続的に営業を行って、信頼関係を築いていくことが重要です。

セミナー開催からの集客

税務・会計に関しての悩みを持つ経営者や個人事業主向けに、税理士としてセミナーを主催して仕事に繋げる方法も効果的です。

セミナーで情報をお客様に伝えることで、お客様に税理士としての自分と関わることに価値を感じてもらうことができます。また、最近ではオンラインツールが発展したことにより、オンラインでセミナーを行う方法が主流となっています。オンラインセミナーなので場所を確保する必要はなく、場所や費用に関して考える手間を省くことができます。

ただし、セミナーを行う場合は、事前準備をしっかりと行った上で、もちろん参加者の為になるセミナーを行う必要があります。あまり価値を感じられないセミナーになってしまうと、かえって自分の評価を下げてしまう恐れがあります。そのためにセミナー当日の準備を綿密に行う必要があります。

税理士の仕事獲得はオンラインセミナーがおすすめ

税理士の仕事獲得はオンラインセミナーがおすすめ

税理士が仕事を獲得するのに効果的なオンラインセミナーですが、なぜそれほどまでに効果的なのでしょうか?ここからは税理士が、オンラインセミナーで仕事を取れる理由について解説します。

その分野に関心がある人が集まる

オンラインセミナーに参加している経営者や個人事業主は、すでにその分野の話に関心があるということです。関心の高い見込み客を集めることができ、効果的なセミナーにすることで仕事に繋がる可能性が高いと言えます。また、オンラインセミナーは1対多のため、参加者も参加のハードルが低いと感じ、参加しやすいという心理効果が働いています。オンラインセミナー開催はスムーズな顧客獲得を行える可能性の高い方法です。

他の税理士と差別化ができる

オンラインセミナーを開催して情報を発信することで、他の税理士と差別化が図れます。

前述したような、訪問や電話でアポを取って営業活動をする税理士は、1回のアポではまだ信頼が薄いため、契約に結び付きにくいです。しかし、オンラインセミナーを開催して専門的な分野の知識や価値ある情報を伝えることで、セミナー開催者の信頼が高まります。「この税理士は私の悩みを解決してくれそう」と感じていただくことができ、その後の個別相談や依頼に繋げることができるので、契約にも繋がりやすくなります。

ただひたすらに営業活動をしている税理士とは差別化を図ることができ、税務・会計に関しての専門家としてお客様に価値を感じていただくことができます。

売り込み感なくセールスできる

税理士として営業を行っている方の中には、「セールスが苦手」「売り込むような形になってしまうので苦しい」と感じる方も多いと思います。独立開業をしたばかりの方に多い悩みです。そんな方でも、オンラインセミナーを駆使することで、オンラインセミナーの流れの中で売ることができるので、ストレスを感じることなく販売や契約に繋げることができるのです。また、セールスを受けているお客様側も、ストレスを感じずに購入することができます。売り手も買い手もストレスを感じることなく、良い商談を行うことができます。

まとめ

まとめ

本記事では、税理士の現状や効果的な仕事の取り方について解説しました。

税理士が仕事を取っていきたいのであれば、オンラインセミナーは非常に効果的です。80,000人以上いる他の税理士と差別化を行うことができ、売り込み感なくセールスを行うことができます。

ただし、オンラインセミナーを行う際は、効果的なセミナー設計コンセプト、戦略が必要となります。ただしそれらを明確に定めることで、成約に繋がりやすいオンラインセミナーを行うことができるのです。

効果的なオンラインセミナーを開催し、顧客獲得を狙いたいのであれば、ぜひ「セミナー設計塾」に参加を検討してみてください。

オンラインセミナー・セールスを
仕組み化して売り上げが上がる!

オンラインセミナー・セールスを
仕組み化して売り上げが上がる!

この記事に関するよくある質問

オンラインセミナーで本当に仕事が獲得できますか?

可能です。ただし、仕事を獲得するためには、売れる仕組み 7つのステップを踏まえた効果的なオンラインセミナーを設計する必要があります。

売れる仕組み 7つのステップは以下の通りです。

STEP.1 自己棚卸しで自身を見つめ直す
STEP.2  No.1(オンリー1)コンセプトの設計
STEP.3 高単価な商品設計(バックエンドの構築)
STEP.4 成約率30%以上の顧客獲得型セミナーの設計
STEP.5 オンラインとリアルのハイブリッド集客とプロモーション戦略
STEP.6 個別相談とクロージング
STEP.7 ZOOMセミナーの開催方法とプレゼン資料作成

自らの得意分野・専門分野の明確化を行い、それに合わせたコンセプトのセミナー設計を行うことが重要です。

どのようなオンラインセミナーが効果的ですか?

税理士などの士業が仕事を取っていくことを目的とするのであれば、「顧客獲得型セミナー」が有効的です。顧客獲得型セミナーは、セミナー自体は入口のサービスとして開催し、セミナー後のサービスの販売・契約を目的とするセミナーです。

Webやオンラインが苦手ですが、実施することはできますか?

もちろん可能ですが、Webやオンラインを使いこなすために実践や工夫が必要となります。今やWebは使っていない人の方が多く、これからはAIなども普及していきます。活用しなければ時代に取り残されるばかりです。実践や改善、工夫を行いながら、Webやオンラインを活用できる税理士になっていくことも、1つの差別化ポイントとなり得るでしょう。

この記事を書いた人

山名 深大

株式会社ライフ・フォース 代表取締役

プロフィール

米国サンダーバード国際経営大学院にて国際マーケティング専攻で経営学修士(MBA)取得。食品メーカー (株)ドール、化粧品メーカー シュワルツコフ ヘンケル(株)、日本ロレアル(株)にてプロダクトマーケテ...

担当セミナー

『顧客獲得型オンラインセミナー設計塾』 3日間チャレンジ プログラム
治療家、セラピスト、エステ、トレーナー向け『非接触型オンラインカウンセリング設計塾』
保険営業および士業・コンサル向け『顧客獲得型オンラインセミナー設計塾』
はじめてのオンラインセミナー集客